野営好き菜園家もっさんのブログ

二箇所の借地の畑と自宅のプランターで野菜作りをしているサラリーマン。基本的に種から栽培しています。

真冬の収穫(白菜、ブロッコリー、菜花)

こんにちは、もっさんです。

 

家庭菜園歴5年の30代サラリーマンです^_^

 

基本なんでも種から育てています、失敗もありますが苗から育てるより愛着2倍です!

 

より美味しく感じますよ(^○^)

 

 

今回は真冬の収穫作業です!

f:id:vegecamper:20200221105708j:image

 

 

ウォーターサーバーが貰える!【シンプルウォーター】

 

その前に、軽めの仕事を。

 

まず、ニンニクの見回り


f:id:vegecamper:20200220010341j:image

f:id:vegecamper:20200220010347j:image

 

まずまずですが、そろそろ追肥をした方が良さそうですね^_^

 

3月になって気温が上がってきたら一気に成長するので。

 

次は春キャベツ‥‥と思ったけどまだ植えていませんでした(*^^*)

 

3月上旬くらいまでには植えないとさすがに相当な老化苗になってるので(^ ^)

 

こちらが植える予定の畝です!

f:id:vegecamper:20200220010741j:image

 

スナップエンドウの仕立ては2段ほど追加。

結局ネット使った方が楽なのか⁉︎( ^∀^)

f:id:vegecamper:20200220010806j:image

使っている支柱ですが、以前は100均のものを使っていましたがやはり持ちが良くなく2、3年で折れてしまいます(*^^*)

 

ホームセンターで買うのが無難でしょう!

 

 

それでは収穫と行きます!!

 

f:id:vegecamper:20200220181718j:image

この時期にしてはまずまずのものですね!

 

あとはブロッコリーの脇芽が両手で溢れるくらい、晩生白菜の菜花が少し採れました( ^∀^)

 

 

これまではのらぼう菜を作っていたのですが今年は失敗してしまったので美味しいと噂に聞く白菜の菜花収穫に至りました。

 

実際とても美味しかったですよ!

 

小松菜とかチンゲンサイでも美味しいらしいのでプランターでも挑戦できます。

 

気になる方は是非小松菜、チンゲンサイ、白菜なんかをとう立ちさせてみてください笑笑

 

毎度のことですが、息子は収穫は手伝ってくれます。

 

というか収穫くらいしかゆっくり連れて行けないので(^。^)

 

f:id:vegecamper:20200220204854j:image

 

目を離すとすぐハサミや鎌を地面に突き刺して遊んでいるんです!

 

やめてーと理由を説明しても、錆びるが上手く説明できずに諦めます( ̄∀ ̄)

 

まぁハサミは100均だし、鎌も安いものだからこれで息子が畑遊びが好きになってくれるなら鎌いません。‥‥

 

構いません!

 

ごめんなさい。

まだ30代なのですが、だじゃれを思いついてしまったので書かずにはいられませんでした笑笑

 

 

冷静に考えると面白くないのでスルーしてください。

 

最後に忘れていた、美味しい半結球レタス リバーグリーン。

 


f:id:vegecamper:20200221091431j:image

f:id:vegecamper:20200221091436j:image

 

かなり遅れて11月ごろに種まきしたものです。

 

今月中には食べてしまった方が良さそうです。

 

肉厚ですごく美味しいレタスです、栽培も楽なのでオススメですよ( ^∀^)

 

サカタの種の品種ですよ!

気になる方は使ってみてください^_^

 

野菜作りはじめたいけど場所がない‥‥。

 

というかたはこんなサービスもあるようです。

 

 

みなさんもこだわり品種で野菜作り楽しんでください(^ω^)

 

 

 

 

 

vegecamper.hatenablog.com

vegecamper.hatenablog.com

 

 

春じゃがいもの準備

こんにちは、もっさんです。

 

家庭菜園歴5年の30代サラリーマンです^_^

 

基本なんでも種から育てています、失敗もありますが苗から育てるより愛着2倍です!

 

より美味しく感じますよ(^○^)

 

今回は春一番の栽培、じゃがいもです!

 

と言っても植え付け前の準備、の前の段階ですが^ - ^

 

現在の畑の様子です。

f:id:vegecamper:20200217141312j:image

 

 

じゃがいも栽培に必要なものは、

 

以上です。化成肥料はよっぽど痩せた畑でなければ最初はやらなくて良いですよ(^^)

 

追肥で少しずつあげれば充分です。

 

※肥料が多いと窒素が多くてつるぼけと言われる状態になり、いもがあまりできません!!

 

もう一つポイントとしては、土寄せです!

 

土寄せの理由としては「いもの緑化を防ぐ」ためです(^^)

 

 

光が当たるといもが緑色になり食べられなくなりますからとても重要な作業です!!

 

※ただ土寄せは結構面倒です( ̄▽ ̄)私はここ3年ほどは土寄せしていません。

 

その代わりに光が当たらないように黒マルチをつかっています。

 

 

イワタニ 菜園用黒マルチ 0.02×95cm×50m
 

 

 

 

あと2週間ほどしたら植え付ける予定です(^^)

 

いまは種いもを乾かしているところです。


f:id:vegecamper:20200217183135j:image

f:id:vegecamper:20200217183132j:image

左がメークイン、右が男爵です。

 

うちはメークイン2kg、男爵2kgで大体食べきれないくらい収穫できるので、お裾分けしています^_^

 

 

鹿児島では5月後半には収穫できるので、そのあとにもう一つ野菜が作れます(^。^)

 

例えば、落花生、さつまいも、ホウレンソウなどなど‥‥。

 

栽培期間が長いものもあるので、秋の予定と見比べて選ぶ必要がありますけどね!

 

 

まとめると、

  • 栽培期間は3月〜5月
  • 肥料は少なめ、光に当てないようにする
  • 採れたてを茹でると最高!!!

 

特別な栽培技術はいらないので初心者でも簡単に作れます( ◠‿◠ )

 

 

お子さんがいる方は収穫は一つのイベントですよ、うちは家族総出で芋掘りをしています。

 

 

 

だいぶ話が逸れましたが、今日は準備の前の準備ということで前作の撤収をしてきました。

 


f:id:vegecamper:20200217173223j:image

f:id:vegecamper:20200217173214j:image

f:id:vegecamper:20200217173218j:image

 

W(`0`)W!!!

 

 

長雨と暖冬でやられてしまいました( ̄▽ ̄)

 

大根はまだなんとかなりそうなので収穫して帰りました。

キャベツと白菜はさすがに‥‥。

 

 

残念ですが諦めます。

 

第2の畑の白菜があるのでそっちを大事に食べることにします(^ω^)

 

 

紅芯大根


f:id:vegecamper:20200217182811j:image

f:id:vegecamper:20200217182815j:image

 

紅芯大根はすべて収穫しました(^。^)

これ以上は置けないので。割と珍しい野菜で作っている人は少ないです。

 

お裾分けすると喜ばれますよ(^^)

 

 

チンゲンサイ


f:id:vegecamper:20200217182955j:image

f:id:vegecamper:20200217182958j:image

開花致しました。

チンゲンサイの菜花は美味しいそうなので追肥して食べることにします!!

 

 

空豆の仕立て


f:id:vegecamper:20200217183252j:image

f:id:vegecamper:20200217190817j:image

f:id:vegecamper:20200217183249j:image


だいぶ伸びてきましたね。

 

花もちらほら咲いています。

 

脇芽取りも忘れずに!

 

 

 


f:id:vegecamper:20200217210927j:image

f:id:vegecamper:20200217210948j:image

極早生たまねぎは先日の暖かさでだいぶ成長しています!

 

もう葉玉ねぎとして食べられますね(^.^)

 

いまくらいだと根から葉っぱの先まで甘くて非常に美味しいです(^O^)

 

本当はまだまだやりたい作業はありますが、不規則な日が続いてましたのでこのくらいに。

 

本日の収穫

f:id:vegecamper:20200218000942j:image

 

 

急に寒くなりましたので風邪引かないようにしないとですね( ^∀^)

 

皆さんも体調に気をつけて野菜作り楽しんでください!!

 

ウォーターサーバーが貰える!【シンプルウォーター】

 

初めてのしいたけ菌打ち

こんにちは、もっさんです。

 

家庭菜園歴5年の30代サラリーマンです^_^

 

今回、しいたけの菌打ちにチャレンジすることになりました(^○^)

 

 

というのも、となり町に住んでる義父は畑もしていてしいたけも作っていて、私と興味があることが似ているので話をするのがとても楽しいのです^_^

 

そんな義父からしいたけの菌打ちのお誘いがありました!!

 

 

かなりの量を作っている上に、もう70歳を越えているので体力の衰えはあるようです。

そこを差し引いても、まだなお相当元気なのです(^ω^)

 

うれしい限りですよ!

 

というわけで、なかなかできない体験をさせてもらうことになりました。

 

しいたけ菌打ちの手順として

 

  1. 木の調達、乾燥f:id:vegecamper:20200209191155j:image
  2. 穴あけ(電動ドリル)f:id:vegecamper:20200209191129j:image
  3. 菌打ち(金づち🔨)f:id:vegecamper:20200209191307j:image
    f:id:vegecamper:20200209191310j:image
    f:id:vegecamper:20200209191304j:image
    f:id:vegecamper:20200209191300j:image
  4. 仮伏せ(1〜2月)
  5. 本伏せ(6月)

 

収穫は本伏せの次の年の秋くらいだそう(´∀`)

 

待ちきれませんね^_^

 

※細い木や、たくさん菌を打った木は早く菌が木の中に回って、本伏せの年の秋には採れることもあるそうです(^○^)

 

すべての作品が見放題【Abemプレミアム】

 

 

息子もしっかり参加しました!

 

お手伝いしっかりできていました。6歳になると頑張りますね(^_^)

 

しいたけ好きになってくれるとうれしいです!

しめじ、えのきなんか大好きなのに何故かしいたけは食べないんですよね(´∀`)

 

採れたて美味しいのを食べさせてあげたい!!

 

f:id:vegecamper:20200209191853j:image

 

 

ホームセンターに行けば菌が打ってあるものが市販されているので、それを買ってくればすぐしいたけ栽培はじめられますよ(^○^)

 

ちなみに、菌は800個入りで¥4000弱くらいだったですよ。

 

それなら菌が打ってある木を2、3本買ってみて試してみるのも良いですね、時間はかかりますが(^ν^)

 

 

栽培の条件として、

  • 湿気がある
  • ときどき光も入る

 

だそうなので私のうちでも裏が田んぼなので出来そうな気がしてきました( ^ω^ )

 

採れたてしいたけを焼いて食べる‥。

 

考えただけでよだれが🤤

 

 

まとめると、

  • しいたけ栽培は適した場所さえあればホームセンターで必要なものは揃う!
  • 道具は電動ドライバー、金づち!
  • 収穫まで時間はかかるが、採れたてを味わえる!
  • 一度仕込めば数年は収穫できる!

 

f:id:vegecamper:20200210215509j:image

 

 

みなさんもしいたけ栽培いかがですか?(^^)

 

ウォーターサーバーが貰える!【シンプルウォーター】

 

 

冬のデイキャンプで自作焚き火台を使う

こんにちは、もっさんです。

 

家庭菜園歴5年の30代サラリーマンです^_^

 

真冬のデイキャンプをしてきました!(^○^)

 

そこで以前製作したピコグリルもどきの焚き火台を使ってみました!!

f:id:vegecamper:20200210225027j:image

 

 

関連記事をのせておきます。

自作焚き火台のテスト

https://vegecamper.hatenablog.com/entry/2019/11/23/073334

 

製作

https://vegecamper.hatenablog.com/entry/2019/10/10/223613

 

 

1つのSIMカードで世界とつながる【airBalticc ard】

 

 

 

まずはデイキャンプを始めようと思っている方へアドバイス

 

  1. 防寒対策(防風)
  2. 日程はゆるめに
  3. メイン一つ、後は手抜き

 

 

自作の焚き火台をメインにするとうまく使えなかったときが困るので、キャプテンスタッグ のヘキサステンレス グリルをメインにして、そのとなりで燃焼実験しました(´∀`)

 

キャプテンスタッグ  ヘキサステンレス グリル

※もう一回り小さい物もありますが、市販の薪を使おうと思うならこちらの方が使いやすいですよ^_^



 

 

f:id:vegecamper:20200210173350j:image

 

火のつきはまあまあ良かったです。

 

けっこう重たいスタンド式の五徳を載せても安定していましたので強度も良しです(^ ^)

f:id:vegecamper:20200210173637j:image

 

ただ高さが調節できず、薪も足りなくなりそうだったので調理には使いませんでした( ̄∇ ̄)

 

五徳の脚が着かない‥。

f:id:vegecamper:20200210173742j:image

 

 

一方、メインのヘキサステンレスグリルは間違いなし!

文句なしのアイテムですね!

 

評判通り!!

 

長めの薪も余裕がありました。

 


f:id:vegecamper:20200210174001j:image

f:id:vegecamper:20200210173955j:image

f:id:vegecamper:20200210173952j:image

f:id:vegecamper:20200210173958j:image

 

今回は和食にしましたよ!

 

野菜はすべて自家製です( ・∇・)

ローズマリー、タイムも初出番でした!!

 

非常に美味しく頂きました!

 

食後はコーヒーとバウムクーヘンを。


f:id:vegecamper:20200210174205j:image

f:id:vegecamper:20200210174201j:image

このために購入したユニフレーム のロースター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、コーヒー豆の焙煎は失敗しました

( ̄∇ ̄)

直火は良くないのか⁉︎

いきなり数個焦げてしまいました。

 

バウムクーヘンは良い出来で美味しかったですよ!

竹さえ手に入れば簡単にできますのでお子さんがいる方はオススメです!!!^( ◠‿◠ )

 


f:id:vegecamper:20200210174422j:image

f:id:vegecamper:20200210174426j:image

f:id:vegecamper:20200210174429j:image

 

クックパッドですぐ出てきます。

 

 

デイキャンプもいいですね、早めに片付けして時間いっぱい遊び倒しました( ^ω^ )

 

 

 

ちなみに自作焚き火台は、

f:id:vegecamper:20200210174539j:image

やはり燃焼は良いですね、もっともっと使い込んで良い色に仕上げたい!

 

 

というわけで結論は、『自作焚き火台は充分使える』です(^_^)

 

 

今度の休みにきれいに洗って、細かいところを仕上げてみます。

 

あと、悔いが残ったコーヒー豆は帰ってフライパンで煎ってみました!


f:id:vegecamper:20200210175135j:image

f:id:vegecamper:20200210175141j:image

f:id:vegecamper:20200210175131j:image

f:id:vegecamper:20200210175138j:image

 

 

( ͡° ͜ʖ ͡°)!!!

 

 

これはなんとなく大成功の予感が‥‥‥。

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み頃は2日目以降らしいのでとりあえず素直に2日待ちます^ - ^

 

焙煎は昨日なので、明日には飲めるでしょう。

 

それではまた(^^)

 

 

 

焚き火の煙から逃げる息子

f:id:vegecamper:20200210180334j:image

 

◆◇DMM FXは国内口座数第1位!!!◇◆ ※2019年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2017年1月口座数調査報告書) 口座開設キャンペーン!【最大20,000円キャッシュバック】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QH2H+9U8XPU+1WP2+6BEQB

 

 

 

夏野菜の種まき方法

こんにちは、もっさんです。

 

家庭菜園歴5年の30代サラリーマンです^_^

 

基本なんでも種から育てています、失敗もありますが苗から育てるより愛着2倍です!

 

より美味しく感じますよ(^○^)

 

 

今回は夏野菜の種まきのお話です!

 

 

夏野菜は苗から買って栽培するのが一般的で簡単ですので、初心者にはそちらをお勧めします。

 

ですが、お気に入りの品種や珍しい品種は苗があまり出回らないので種から育てましょう(^○^)

 

 

※夏野菜の育苗はかなり時間がかかります!2、3ヶ月はかかると思っていた方がいいですね。

 

 

私が今回育てる品種はこちらです

f:id:vegecamper:20200208121429j:image

 

  • 飛天長なす
  • 熊本中長なす
  • 万願寺とうがらし
  • グリーントスカ(ズッキーニ )
  • パプリカ
  • ピーマン

 

 

それでは私の種まき方法をお伝えします!

 

シンプルですが、

  1. ポットに土を入れ、種をまく(7〜8粒)
  2. 覆土( 5mm程度)、水やり
  3. 箱に入れて袋で閉じて保温

f:id:vegecamper:20200208223500j:image

 

 

手順としてはこれで終わりですが、最後の保温がかなり重要ですよ!!(^ν^)

 

 

夏野菜の発芽温度はほとんどが25〜30℃なので冬場としてはかなり気合いいれて温める必要があります(^ω^)

 

 

私の場合は、昼間は日の当たる室内、夜は浴室の暖房で。

 

 

 

余談ですが、私の種まき後の失敗例を紹介しときます( ̄∇ ̄)

 

保温が足りない

→ そのままの意味ですが、屋外のビニール温室に入れるだけだったので外の気温にかなり影響受けます。

 

 

倒壊

→ 外だと厳しいことがわかり、室内でプラスチックケースに入れて育苗していましたが、息子がけっとばして全部おじゃんになりました。

※リビングに置いてた自分が悪いのですが(´∀`)

 

 

以上、ポイントとしては

  1. 覆土は 5mm程度
  2. 発芽温度25℃をめざして保温

 

これでなんとかなると思います!^_^

 

先は長いですが収穫までたどり着いたときはテンション上がります!!!のでみなさんもぜひチャレンジしてみてください( ◠‿◠ )

 

 

ウォーターサーバーが貰える!【シンプルウォーター】

 

 

 

ついでに今のプランター菜園の様子も。

 

まずは育苗中の春キャベツ。なかなか植えどきがなくいまに至ります( ̄∇ ̄)

やっとこさ畝は準備できたのでぼちぼち植えます!

f:id:vegecamper:20200209003644j:image

 

 

続いてリーフレタス


f:id:vegecamper:20200209003904j:image

f:id:vegecamper:20200209003859j:image

季節外れの強風でかなり痛々しいですが、とりあえず3分の一プランターに植え替えました。

 

 

一季なりのいちご。何年か苗取りしてつないでいるので品種はわかりません。


f:id:vegecamper:20200209004138j:image

f:id:vegecamper:20200209004133j:image

 

イチゴはプランターで簡単に栽培できるし小さなお子さんがいる方はオススメですよ!

 

手入れとしては冬の時期は枯れた葉を取るくらいです(^○^)

乾いたら水をあげてくださいね。

 

 

そしてたまねぎ苗


f:id:vegecamper:20200209073041j:image

f:id:vegecamper:20200209073036j:image


畑とプランターで植えきらずまとめて土にさしていました。

このままだと廃棄になってしまうのでとりあえず空いた花壇に植えました。

 

大きくはならなかったとしても葉玉ねぎとして葉っぱの先まで美味しく食べられる予定です。

 

最後に私が参考にしているひげおやじさんのブログをのせておきます。

https://hige-oyaji.at.webry.info/

 

それでは楽しい家庭菜園ライフを(^ω^)

本せどり 上手くいかない

こんにちは。

 

 

先日、Amazonセラーで本せどりを始めたという内容を投稿しましたが、試しに自分の商品を検索するも全くヒットしません。

 

なぜかと思い色々調べていくと、Amazon側で設定に不備というか、お知らせも何もなかったので知らなかった事なので知らずにいたら、なんと出品サービスが休止中に‥‥。

 

f:id:vegecamper:20200201210455p:image

困った。

 

 

 

 

 

※結論

  1. 本人確認書類、クレジットカード明細の提出
  2. セキュリティ、コンプライアンスに関するアンケートというか質問に答える(セラーアカウントのトップページにある)

 

 

 

 

 

原因と方法が分かりました!!

⇨ ひとつずつ説明していきます( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

1.  本人確認書類、クレジットカード明細

⇨まず、ログインします。

 

パフォーマンス

f:id:vegecamper:20200201210933p:image

 

パフォーマンス通知

f:id:vegecamper:20200201210956p:image

 

出品者様のAmazonの出品者様用アカウントを確認しております。

f:id:vegecamper:20200201211050p:image

 

※本人確認のページに移動し、必要書類を送りなさい。

 

とあります(^ν^)

 

URLをコピーしてブラウザからアクセス。

 

ようやく解決かと思いきや、身分証明書の写真を送り、次はクレジットカードの写真とここでつまづきました( ̄∇ ̄)

 

なんと、利用明細の写真又はweb明細のPDFを送らないと行けない(*^^*)

スクリーンショットではダメなようです!!

 

私は楽天カードにしたのですが、作ったばかりでまだ一度も引き落としされていなかったのです。

 

思わぬところに落とし穴が‥‥。( ̄∀ ̄)

 

大口出品にしたので時間がもったいない(´∀`)

月額¥5390ですからね。

 

1日でも早く売れて欲しいところですが仕方ありません。

 

web明細が届くまで待ちましょう、その間に少しずつ在庫を貯めて出品登録だけでもしておきましょうかね(^ν^)

 

 

2. アンケートかお知らせかパフォーマンス‥

⇨ ここに至るまでにさんざん調べたし、Amazonにメールで問い合わせたりしていましたが回答を待てなかったので‥‥

 

待ちきれず最終手段の、片っ端から読んでいく作業に。

 

タイトルとか予想でここかな⁉︎とかで探してきてたのですが、きっと盲点があるはずだと眼を見開いて探しました!!

 

(*☻-☻*)

スクショ撮り忘れました。

※でも上記のあたりをくまなく探せば見つかるはずです!

 

どうしてもステータスが有効にならない場合は参考にしてください!

 

 

せどりの良いところは在庫の本が自分で読めるところですね(^-^)

 

単価も安いので売れなければ買取という形になるだけです(^○^)

⇨ ビジネスなのでそうならないように仕入れなさいと言う話ですが。

 

実際に今も在庫の本を読んでいます。もちろん配送する前にきれいにしますけど。

 

 

 

目指せ月20万円なので立ち止まれない!!!

 

 

まとめると、

  • 登録するクレジットカードは利用明細が届いたことのある物を^ - ^
  • 最初は小口出品で売れる事を確認できたから大口を検討した方が気持ちに余裕が出ます。
  • 身分証明書とカード明細の写真は忘れずに登録しておく(本人確認に2、3日かかるので最初にしておかないとやきもき)
  • どうしてもステータスが有効にならない場合はアカウントのトップページを見る!

 

以上、始めたばかりのセドラーですがこれから始めたい方へのアドバイスでした(^ω^)

 

ちなみに私が参考にしているのはとしさんという方のYoutube動画です!(^○^)

気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

AbemaTVの公式サイトはこちらから

 

新型コロナウイルスにかからないために!

日々世間を騒がせているコロナウイルス

 

クルーズ船に乗船していた感染、発症した香港人男性は帰国しましたが、旅行中に訪れた多くの場所で警戒が続いていますね。

 

検疫も行われており、マスクも売り切れ、どこに行っても在庫なし( ̄∇ ̄)

 

 

鹿児島が騒がしくなるのは少し先かな⁉︎などと思っていましたが

 

話題のクルーズ船、鹿児島にもきていました。

 

 

接触、飛沫が感染経路になるようです!!

人混みではマスクはやはり付けておいた方が安心しますね。

 

あとは不特定多数が触れる場所(エレベーターのボタン、つり革、ドアノブなど)は極力触れないようにすること、触ったら消毒するくらいは気をつけたいと思います。

 

※なぜ新型コロナウイルスは重症化しやすいのか!?

⇨ 鼻のどで増殖するインフルエンザ、肺で増殖するSARSに比べて、

 

新型コロナウイルス

鼻のど、肺で増殖すること

が原因のようです!!

 

 

 

 

 

すれ違う程度ではほとんど感染しないということですので、過剰な心配はしなくて良いみたいですよ(^ν^)

 

補足で心がけるべきことは、

のどを乾燥させないように小まめな水分補給と、栄養睡眠ですかね!

 

基本的なことですが、抵抗力が弱くなるとウイルスにやられやすくなるので。

 

感染、発症してしまうと病院のお世話になるしかありませんが、

現時点では検査は1人に6時間程度かかり、全国で85箇所しかできる施設がないそうです(´∀`)

 

早いうちになくなってほしいものです(´∀`)

 

 

夕方のニュースで乳幼児の感染も‥。

 

f:id:vegecamper:20200204202615p:image

 

潜伏期間に水面下でどんどん広がっていそうで不安ですが、疲れを溜めないようにして無事に乗り切りたいですね^_^

 

ウォーターサーバーが貰える!【シンプルウォーター】